(平成28年熊本地震)①ボランティアの登録(4/30更新) ②家の片付けなどボランティアへの依頼はありませんか
2016/04/22 Fri. 13:14 [edit]
ボランティアの登録について →(受付は終了しました。)
八代市社会福祉協議会ではボランティアの登録を受け付けています。
多くの皆さまにボランティア登録頂きありがとう
ございます。
ボランティア活動につきましては、ニーズの関係
によりこちらからご連絡させて頂いたあとに
活動頂いておりますのでご理解ご協力のほど
宜しくお願い致します。
引き続き多くの皆さまの登録をお待ちしております。
●募集開始日 4月22日(金)~ (※受付は終了しました。)
●活動内容 「救援物資の仕分け」
「住居等の片付けなど」
●活動場所 八代市内
(※募集範囲→交通状況や余震などを考慮し、八代市在住の方とします。)
(問合せ先) まずは電話でお問合せ下さい!
八代市社会福祉協議会 地域福祉課
電話 0965-62-8228
②家の片付けなどお困りごとはありませんか?
(ボランティアご依頼の受付を開始しました!)
家の片付けなどお困りごとはありませんか?
また、周りにお困りの方はいらっしゃいませんか?
八代市社会福祉協議会におきましては、現在、市内の
各避難所などで地震の被害状況やニーズの確認している
ところですが、この度、八代市にお住いの一人暮らし高齢者
や高齢者のみ世帯、障がいをお持ちの方などを優先し、住居
の後片付けや清掃について、ボランティアにて対応すること
となりました。
内容は以下のとおりとなります。
●支援対象者
八代市にお住まいの一人暮らし高齢者・高齢者のみ世帯・
障がいをお持ちの方を優先させて頂きます。
●ボランティアの依頼方法
電話かFAX・メールで八代市ボランティアセンターへ
お申し込み下さい。
(FAXの場合は、裏面の申込用紙に必要事項を記入して
送信して下さい。)
●受付期間
平成28年4月23日(土)~
●受付時間
電 話 午前9時~午後4時
FAX・メール 24時間受付
●お願い
専門的技術や危険を伴う作業などボランティアでは、
対応できない内容もありますので、ご了承ください。
また、ボランティアセンターでは、片付けなどお手伝い
いただけるボランティアも募集(登録)中です。ご協力を
お願いします。
(※現在のところ、市内在住のボランティアの皆さまに
より被災者支援を進めたいと考えております。 )
★申込用紙
(八代市)ボランティア依頼申込用紙
八代市社会福祉協議会ではボランティアの登録を受け付けています。
多くの皆さまにボランティア登録頂きありがとう
ございます。
ボランティア活動につきましては、ニーズの関係
によりこちらからご連絡させて頂いたあとに
活動頂いておりますのでご理解ご協力のほど
宜しくお願い致します。
引き続き多くの皆さまの登録をお待ちしております。
●募集開始日 4月22日(金)~ (※受付は終了しました。)
●活動内容 「救援物資の仕分け」
「住居等の片付けなど」
●活動場所 八代市内
(※募集範囲→交通状況や余震などを考慮し、八代市在住の方とします。)
(問合せ先) まずは電話でお問合せ下さい!
八代市社会福祉協議会 地域福祉課
電話 0965-62-8228
②家の片付けなどお困りごとはありませんか?
(ボランティアご依頼の受付を開始しました!)
家の片付けなどお困りごとはありませんか?
また、周りにお困りの方はいらっしゃいませんか?
八代市社会福祉協議会におきましては、現在、市内の
各避難所などで地震の被害状況やニーズの確認している
ところですが、この度、八代市にお住いの一人暮らし高齢者
や高齢者のみ世帯、障がいをお持ちの方などを優先し、住居
の後片付けや清掃について、ボランティアにて対応すること
となりました。
内容は以下のとおりとなります。
●支援対象者
八代市にお住まいの一人暮らし高齢者・高齢者のみ世帯・
障がいをお持ちの方を優先させて頂きます。
●ボランティアの依頼方法
電話かFAX・メールで八代市ボランティアセンターへ
お申し込み下さい。
(FAXの場合は、裏面の申込用紙に必要事項を記入して
送信して下さい。)
●受付期間
平成28年4月23日(土)~
●受付時間
電 話 午前9時~午後4時
FAX・メール 24時間受付
●お願い
専門的技術や危険を伴う作業などボランティアでは、
対応できない内容もありますので、ご了承ください。
また、ボランティアセンターでは、片付けなどお手伝い
いただけるボランティアも募集(登録)中です。ご協力を
お願いします。
(※現在のところ、市内在住のボランティアの皆さまに
より被災者支援を進めたいと考えております。 )
★申込用紙
(八代市)ボランティア依頼申込用紙
category: ボランティアセンター
コメント
トラックバック
| h o m e |